フィスコニュース
東証グロ-ス指数は3日続落、朝高の後は上値の重い展開
2025/05/23 16:46
*16:46JST 東証グロ-ス指数は3日続落、朝高の後は上値の重い展開
東証グロース市場指数 908.71 -3.19/出来高 1億8824万株/売買代金 1690億円東証グロース市場250指数 712.67 -1.22/出来高 1億2349万株/売買代金 1421億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって3日続落。値下がり銘柄数は339、値上がり銘柄数は232、変わらずは36。
前日22日の米株式市場でダウ平均は小幅に3日続落。長期金利上昇の動きに一服感が出たことに加え、新規失業保険申請件数や5月の製造業PMI、サービス業PMIがともに市場予想より良い内容だったことが相場を下支えした。しかし、買いの勢いが続かず、ダウ平均はわずかに下げて終了した。
今日のグロ-ス市場は朝高の後は上値の重い展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は2.85%高となった。昨日の米株式市場は指数によって高安まちまちとなり、東京市場の手掛かり材料となりにくかったが、昨日の海外市場で米長期金利が上昇一服となったことが安心感となり、東証グロース市場指数は上昇して始まった。一方、東証グロース市場指数は昨日まで続落したが、依然、高値警戒感が意識され、利益確定売りが出やすかった。
また、日米関税交渉の3回目協議を控え、これを見極めたいとして積極的な買いを見送る向きもあった。こうした状況から今日の東証グロース市場指数は朝高の後は上値が重く、概ね小幅安水準での推移となった。
個別では、F351(ヒドロニドン)の肝線維症治療における第3相臨床試験で主要評価項目を達成したと発表したGNI<2160>、株主優待制度を拡充すると発表したイード
<6038>、25日線を短期で回復し下値の堅さが意識されたワンプラ<4199>、25日線に下から絡み始め先高期待が高まったHENNGE<4475>、200日線に上値を阻まれたデリバリコンサル<9240>が上げた。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>やライフネット<
7157>が上昇。値上がり率上位には、ステラファーマ<4888>、いつも<7694>などが顔を出した。
一方、前々日ストップ高・前日大幅上伸の反動安となったイオレ<2334>、前々日急騰・前日ストップ高の反動安となったリベラウェア<218A>、前日まで11日続伸で利益確定売りがかさんだトヨコー<341A>、5日線を割り込み手仕舞い売りを急ぐ動きとなったアーキテクツSJ<6085>が下げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やサンバイオ<4592>が下落。値下がり率上位には、フィスコ<3807>、Unipos<6550>
などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2160|GNI | 2971| 500| 20.23|
2| 6038|イード | 950| 94| 10.98|
3| 4475|HENNGE | 1649| 149| 9.93|
4| 4888|ステラファーマ | 361| 31| 9.39|
5| 7694|いつも | 605| 51| 9.21|
6| 4199|ワンプラ | 1000| 80| 8.70|
7| 6521|オキサイド | 1435| 111| 8.38|
8| 6597|HPCシス | 1488| 112| 8.14|
9| 7074|247 | 302| 21| 7.47|
10| 7046|TDSE | 1365| 78| 6.06|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3807|フィスコ | 157| -67| -29.91|
2| 6550|ユニポス | 175| -62| -26.16|
3| 6085|アキテクツSJ | 200| -60| -23.08|
4| 3936|グローバルW | 138| -35| -20.23|
5| 2334|イオレ | 913| -228| -19.98|
6| 341A|トヨコー | 2244| -499| -18.19|
7| 330A|TalentX | 1601| -314| -16.40|
8| 3908|コラボス | 324| -60| -15.63|
9| 338A|Zenmu | 11330| -2080| -15.51|
10| 336A|ダイナミクマップ | 1224| -219| -15.18|
<SK>
東証グロース市場指数 908.71 -3.19/出来高 1億8824万株/売買代金 1690億円東証グロース市場250指数 712.67 -1.22/出来高 1億2349万株/売買代金 1421億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって3日続落。値下がり銘柄数は339、値上がり銘柄数は232、変わらずは36。
前日22日の米株式市場でダウ平均は小幅に3日続落。長期金利上昇の動きに一服感が出たことに加え、新規失業保険申請件数や5月の製造業PMI、サービス業PMIがともに市場予想より良い内容だったことが相場を下支えした。しかし、買いの勢いが続かず、ダウ平均はわずかに下げて終了した。
今日のグロ-ス市場は朝高の後は上値の重い展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は2.85%高となった。昨日の米株式市場は指数によって高安まちまちとなり、東京市場の手掛かり材料となりにくかったが、昨日の海外市場で米長期金利が上昇一服となったことが安心感となり、東証グロース市場指数は上昇して始まった。一方、東証グロース市場指数は昨日まで続落したが、依然、高値警戒感が意識され、利益確定売りが出やすかった。
また、日米関税交渉の3回目協議を控え、これを見極めたいとして積極的な買いを見送る向きもあった。こうした状況から今日の東証グロース市場指数は朝高の後は上値が重く、概ね小幅安水準での推移となった。
個別では、F351(ヒドロニドン)の肝線維症治療における第3相臨床試験で主要評価項目を達成したと発表したGNI<2160>、株主優待制度を拡充すると発表したイード
<6038>、25日線を短期で回復し下値の堅さが意識されたワンプラ<4199>、25日線に下から絡み始め先高期待が高まったHENNGE<4475>、200日線に上値を阻まれたデリバリコンサル<9240>が上げた。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>やライフネット<
7157>が上昇。値上がり率上位には、ステラファーマ<4888>、いつも<7694>などが顔を出した。
一方、前々日ストップ高・前日大幅上伸の反動安となったイオレ<2334>、前々日急騰・前日ストップ高の反動安となったリベラウェア<218A>、前日まで11日続伸で利益確定売りがかさんだトヨコー<341A>、5日線を割り込み手仕舞い売りを急ぐ動きとなったアーキテクツSJ<6085>が下げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やサンバイオ<4592>が下落。値下がり率上位には、フィスコ<3807>、Unipos<6550>
などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2160|GNI | 2971| 500| 20.23|
2| 6038|イード | 950| 94| 10.98|
3| 4475|HENNGE | 1649| 149| 9.93|
4| 4888|ステラファーマ | 361| 31| 9.39|
5| 7694|いつも | 605| 51| 9.21|
6| 4199|ワンプラ | 1000| 80| 8.70|
7| 6521|オキサイド | 1435| 111| 8.38|
8| 6597|HPCシス | 1488| 112| 8.14|
9| 7074|247 | 302| 21| 7.47|
10| 7046|TDSE | 1365| 78| 6.06|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3807|フィスコ | 157| -67| -29.91|
2| 6550|ユニポス | 175| -62| -26.16|
3| 6085|アキテクツSJ | 200| -60| -23.08|
4| 3936|グローバルW | 138| -35| -20.23|
5| 2334|イオレ | 913| -228| -19.98|
6| 341A|トヨコー | 2244| -499| -18.19|
7| 330A|TalentX | 1601| -314| -16.40|
8| 3908|コラボス | 324| -60| -15.63|
9| 338A|Zenmu | 11330| -2080| -15.51|
10| 336A|ダイナミクマップ | 1224| -219| -15.18|
<SK>




