フィスコニュース
東証グロ-ス指数は大幅続落、積極的な買いは見送りムード
2025/09/30 16:50
*16:50JST 東証グロ-ス指数は大幅続落、積極的な買いは見送りムード
東証グロース市場指数 970.69 -12.85/出来高 2億8340万株/売買代金 1270億円東証グロース市場250指数 745.40 -10.96/出来高 1億8667万株/売買代金 989億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって大幅続落。値下がり銘柄数は378、値上がり銘柄数は193、変わらずは28。
前日29日の米株式市場でダウ平均は小幅続伸。トランプ大統領と議会指導者との予算を巡る会談を控え、政府機関の閉鎖回避期待に寄り付き後、上昇。会合の行方を睨み、一時ダウが下落に転じたが、半導体のエヌビディアなどの上昇が相場を支えた。
今日のグロ-ス市場は売り優勢の展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.72%安となった。今週は米国で、JOLTS求人件数、ADP雇用統計、新規失業保険申請件数、雇用統計など雇用・労働関連指標の発表が多く、米国の継続利下げを占う上でこれらの指標を確認したいとして、積極的な買いは総じて見送られた。また、米連邦政府が一部閉鎖する可能性が伝えられていることも投資家心理を慎重にさせた。一方、昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことや、海外市場で米長期金利が弱含みで推移したことが株価下支え要因となったが、積極的な買いを誘うまでには至らず、今日の東証グロース市場指数は終日、マイナス圏での推移となった。
個別では、25年9月期業績予想を上方修正したAViC<9554>、値動きの軽さから短期資金交え買い人気となったAppBank<6177>、25日線が下値支持線として機能した勤次郎<4013>、75日線近辺が下値を支える形となったイオレ<2334>が上げた。時価総額上位銘柄では、GNI<2160>やインテグラル<5842>が上昇。値上がり率上位には、マイクロ波化学<9227>、イード<6038>などが顔を出した。
一方、前日まで連騰の反動安となったD&Mカンパニー<189A>、前日大幅安の売り地合いが継続したトヨコー<341A>、25日線を下回り手仕舞い売りがかさんだリネットジャパン<3556>、前日まで3日連騰の反動安となったケイファーマ<4896>が下げた。
時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やフリー<4478>が下落。値下がり率上位には、ハートシード<219A>、インフォメティス<281A>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6177|AppBank | 219| 50| 29.59|
2| 2334|イオレ | 5210| 705| 15.65|
3| 9227|マイクロ波化学 | 720| 73| 11.28|
4| 9554|AViC | 2153| 212| 10.92|
5| 6038|イード | 1018| 70| 7.38|
6| 4370|モビルス | 600| 37| 6.57|
7| 2158|FRONTEO | 1062| 65| 6.52|
8| 3542|VEGA | 1753| 105| 6.37|
9| 4013|勤次郎 | 1433| 83| 6.15|
10| 4259|エクサウィザーズ | 574| 33| 6.10|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 219A|ハートシード | 2550| -700| -21.54|
2| 4896|ケイファーマ | 703| -103| -12.78|
3| 3556|リネットJG | 903| -125| -12.16|
4| 281A|インフォメティス | 1273| -163| -11.35|
5| 5597|ブルーイノベ | 2005| -235| -10.49|
6| 4586|メドレック | 146| -14| -8.75|
7| 7066|ピアズ | 709| -63| -8.16|
8| 341A|トヨコー | 2184| -191| -8.04|
9| 9561|グラッドキューブ | 622| -53| -7.85|
10| 189A|D&Mカンパニー | 1307| -101| -7.17|
<SK>
東証グロース市場指数 970.69 -12.85/出来高 2億8340万株/売買代金 1270億円東証グロース市場250指数 745.40 -10.96/出来高 1億8667万株/売買代金 989億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって大幅続落。値下がり銘柄数は378、値上がり銘柄数は193、変わらずは28。
前日29日の米株式市場でダウ平均は小幅続伸。トランプ大統領と議会指導者との予算を巡る会談を控え、政府機関の閉鎖回避期待に寄り付き後、上昇。会合の行方を睨み、一時ダウが下落に転じたが、半導体のエヌビディアなどの上昇が相場を支えた。
今日のグロ-ス市場は売り優勢の展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.72%安となった。今週は米国で、JOLTS求人件数、ADP雇用統計、新規失業保険申請件数、雇用統計など雇用・労働関連指標の発表が多く、米国の継続利下げを占う上でこれらの指標を確認したいとして、積極的な買いは総じて見送られた。また、米連邦政府が一部閉鎖する可能性が伝えられていることも投資家心理を慎重にさせた。一方、昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことや、海外市場で米長期金利が弱含みで推移したことが株価下支え要因となったが、積極的な買いを誘うまでには至らず、今日の東証グロース市場指数は終日、マイナス圏での推移となった。
個別では、25年9月期業績予想を上方修正したAViC<9554>、値動きの軽さから短期資金交え買い人気となったAppBank<6177>、25日線が下値支持線として機能した勤次郎<4013>、75日線近辺が下値を支える形となったイオレ<2334>が上げた。時価総額上位銘柄では、GNI<2160>やインテグラル<5842>が上昇。値上がり率上位には、マイクロ波化学<9227>、イード<6038>などが顔を出した。
一方、前日まで連騰の反動安となったD&Mカンパニー<189A>、前日大幅安の売り地合いが継続したトヨコー<341A>、25日線を下回り手仕舞い売りがかさんだリネットジャパン<3556>、前日まで3日連騰の反動安となったケイファーマ<4896>が下げた。
時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やフリー<4478>が下落。値下がり率上位には、ハートシード<219A>、インフォメティス<281A>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6177|AppBank | 219| 50| 29.59|
2| 2334|イオレ | 5210| 705| 15.65|
3| 9227|マイクロ波化学 | 720| 73| 11.28|
4| 9554|AViC | 2153| 212| 10.92|
5| 6038|イード | 1018| 70| 7.38|
6| 4370|モビルス | 600| 37| 6.57|
7| 2158|FRONTEO | 1062| 65| 6.52|
8| 3542|VEGA | 1753| 105| 6.37|
9| 4013|勤次郎 | 1433| 83| 6.15|
10| 4259|エクサウィザーズ | 574| 33| 6.10|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 219A|ハートシード | 2550| -700| -21.54|
2| 4896|ケイファーマ | 703| -103| -12.78|
3| 3556|リネットJG | 903| -125| -12.16|
4| 281A|インフォメティス | 1273| -163| -11.35|
5| 5597|ブルーイノベ | 2005| -235| -10.49|
6| 4586|メドレック | 146| -14| -8.75|
7| 7066|ピアズ | 709| -63| -8.16|
8| 341A|トヨコー | 2184| -191| -8.04|
9| 9561|グラッドキューブ | 622| -53| -7.85|
10| 189A|D&Mカンパニー | 1307| -101| -7.17|
<SK>




