フィスコニュース


日経平均は60円高でスタート、ソシオネクストやみずほなどが上昇
2025/05/21 09:57

[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;37590.15;+60.66TOPIX;2747.68;+8.85

[寄り付き概況]

 21日の日経平均は60.66円高の37590.15円と続伸して取引を開始した。前日20日の米国株式市場は反落。ダウ平均は114.83ドル安の42677.24ドル、ナスダックは72.75ポイント安の19142.71で取引を終了した。動意乏しく、寄り付き後、まちまち。連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策当局者が現在の政策金利が良好な位置にあり、当面静観することが適切との見解を表明したため利下げ期待の後退で相場は売りが加速した。

 今日の東京株式市場は買いが先行した。4月上旬の急落以降、日本株は急ピッチな戻り相場となったことから、買い遅れた投資家も多いと見られ、買い意欲が継続した。また、日経平均は37500円近辺が下値支持帯として意識され、ここからの短期的な下値余地は大きくないとの見方もあった。一方、昨日の米株式市場で主要指数が下落したことが東京市場の株価の重しとなった。また、昨日の海外市場で米長期金利が上昇したことが投資家心理を慎重にさせた。さらに、近く行われる見込みの日米財務相会談や関税を巡る3回目の日米交渉を前に、積極的な買いを見送る向きもあったが、寄付き段階では買いが優勢だった。なお、取引開始前に発表された4月の貿易収支は1158億円の赤字だった。QUICKがまとめた民間予測の中央値は2150億円の黒字だった。

 セクター別では、鉱業、石油石炭製品、銀行業、電気・ガス業、ゴム製品などが値上がり率上位、保険業、電気機器、機械などが値下がりしている。東証プライムの売買代金上位では、ソシオネクスト<6526>、みずほ<8411>、INPEX<1605>、テルモ
<4543>、ホンダ<7267>、ファナック<6954>、りそなHD<8308>、村田製<6981>、IHI<7013>、三井住友トラ<8309>、三菱UFJ<8306>、第一生命HD<8750>、サンリオ<8136>などが上昇。他方、セブン銀行<8410>、ルネサス<6723>、ソニーG<6758>、東京海上<8766>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、DeNA<2432>、三菱重<7011>、豊田織<6201>、MS&AD<8725>、リクルートHD<6098>、任天堂<7974>、JT<2914>、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>などが下落している。



<CS>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/05/20 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,410 銘柄
1,725 銘柄   売り
 
 
 
6861 キーエンス 買い転換
9433 KDDI 売り転換
7011 三菱重工業 買い転換
7751 キヤノン 売り転換
8002 丸紅 売り転換



注目コラムランキング

 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS