フィスコニュース


全般こう着のなかで材料株やIPOに資金シフト

*08:36JST 全般こう着のなかで材料株やIPOに資金シフト
 25日の日本株市場は、やや売り優勢の展開になりそうだが、押し目買い意欲の強さが意識されそうである。24日の米国市場はNYダウが171ドル安、ナスダックは75ポイント安だった。米新築住宅販売件数が予想を上回り、住宅市場の改善期待から買われる場面もみられた。ただし、前日の米連邦準備理事会(FRB)パウエル議長の講演を受けて追加利下げ期待が後退するなかで、利益確定の売りが優勢になった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比45円安の45375円、円相場は1ドル=148円80銭台で推移している。

 シカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや売り先行で始まることになろう。昨日の日経平均株価は前場終盤にかけて45205円まで下げる場面もみられたが、後場に入り切り返しており、終盤にかけて45693円まで上げ幅を広げる場面もみられた。ただ、このけん引役となったのはソフトバンクG<9984>であり、日経平均株価を216円押し上げていた。同社のインパクトによる影響が大きいだけに、本日もソフトバンクGの動向が注目されることになりそうである。

 指数インパクトが大きいことで、ソフトバンクGの動向次第では先物市場で仕掛け的な動きをみせてくる可能性もあり、全体にも影響を与えることになるだろう。引き続き強含む動きとなれば、AI関連株への広がりが意識されそうだ。そのほか、トランプ米大統領が、NATO加盟国は領空を侵犯したロシア機を撃墜すべきだと述べたほか、ウクライナの勝利の可能性についてより共感的な姿勢を示したと報じられている。これが防衛関連株への物色に向かわせる可能性はありそうだ。

 国内では政策に絡んだテーマ物色に向かわせやすいほか、東京都は、指定地域で新たに宅地を開発する場合、敷地内の電柱の新設を原則禁止とする全国初の条例の制定を目指す方針を固めたと報じられている。「無電柱化」に関連する銘柄への物色も強まる可能性はあるだろう。相場全体としてはこう着感が強まる可能性があるなかで、材料株物色は活発になりそうだ。そのほか、GMOコマース<410A>が東証グロース、オリオンビール<409A>が東証プライムに上場する。同日上場となるため、資金分散の影響を受ける可能性はありそうだが、1ヵ月ぶりのIPOとなることで堅調な初値形成が見込まれる。



<AK>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/09/24 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,016 銘柄
2,273 銘柄   売り
 
 
 
8306 三菱UFJFG 買い転換
6758 ソニーG 売り転換
6861 キーエンス 買い転換
7011 三菱重工業 買い転換
6702 富士通 売り転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS