フィスコニュース


前場に注目すべき3つのポイント~ソフトバンクGが日経平均株価を下支え~

*08:42JST 前場に注目すべき3つのポイント~ソフトバンクGが日経平均株価を下支え~
8日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■ソフトバンクGが日経平均株価を下支え
■ソフトバンクG、1Q税前利益 205.7%増 6899億円
■前場の注目材料:トヨタ自、愛知・豊田に新工場、国内300万台維持


■ソフトバンクGが日経平均株価を下支え

8日の日本株市場は、こう着ながらも底堅さが意識される相場展開が続きそうである。7日の米国市場はNYダウが224ドル安、ナスダックは73ポイント高だった。米連邦準備理事会(FRB)による9月の利下げ観測のほか、アップルや半導体関連の一角が買われ、上昇して始まった。ただし、NY連銀が公表した7月の期待インフレ率の上昇でインフレ上振れが意識されるなか、次第に売り優勢になった。米新規失業保険申請件数が予想を上回り、労働市場の鈍化を示すとして重荷になった。シカゴ日経225先物は大阪比90円高の41090円。円相場は1ドル=147円00銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする形で、やや買い先行で始まることになりそうだ。トランプ米大統領は半導体チップや半導体には約100%の関税を課す方針を示していることで、東エレク<8035>などの動向は引き続き注意する必要があるだろう。ただし、アップルのように国内で生産している企業については関税を行わないとしてエヌビディアなども買われており、サプライヤーなどには買いが入りやすいところである。

また、昨夕四半期決算を発表したソフトバンクG<9984>は、ADR(米国預託証券)で1.4%ほど上昇しており、日経平均株価を下支えすることが期待される。日経225先物は41000円近辺での底堅さがみられており、一時41340円まで買われる場面もみられた。3連休前で積極的な売買は手控えられる可能性があるものの、足元でリバウンド基調を継続するなか、売り方の買い戻しの動きが強まる可能性はあるだろう。

夏休みシーズンで市場参加者は限られてくるだろうが、決算発表は本日でピークを通過するため、機関投資家は動きやすくなりそうだ。関税の影響が大きい企業などは手掛けづらくさせそうだが、影響を受けない企業へは資金が向かいやすいだろう。なお、昨夕に決算を発表したところでは、東京海上<8766>、リコー<7752>、テルモ<4543>、オリックス<8591>、LIXIL<5938>、ライオン<4912>、長谷工<1808>、PHCHD<6523>、東海カーボ<5301>、三浦工<6005>などの動向が注目される。


■ソフトバンクG、1Q税前利益 205.7%増 6899億円

ソフトバンクG<9984>が発表した2026年3月期第1四半期の連結業績は、売上高が前年同期比7%増の1兆8203億4100万円、経常利益は同205.7%増の6899億4100万円だった。米ドル建負債が米ドル建現預金・貸付金を上回っている中、期末日為替換算レートが前期末に比して円高となった影響により利益を計上。ソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)で保有する投資先の株価上昇や、1318億円の為替差益の計上が寄与。


■前場の注目材料

・日経平均株価は上昇(41059.15、+264.29)
・ナスダック総合指数は上昇(21242.70、+73.27)
・SOX指数は上昇(5633.70、+83.41)
・シカゴ日経225先物は上昇(41090、+90)
・VIX指数は低下(16.57、-0.20)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請


・トヨタ自<7203>愛知・豊田に新工場、国内300万台維持
・アイチ<6345>26-29年度、設備投資・M&A100億円、部品内製化
・フジクラ<5803>光ファイバー工場新設、DC向け需要対応
・NTT<9432>安藤ハザマとトンネル工事にIOWN、1000km先から管理
・堀場製作所<6856>富士フイルムと遺伝子治療薬生産性100倍の装置開発
・豊田通商<8015>インドに再生エネ新会社、年内めど、日系向けPPA展開
・豊田通商<8015>エジプトに車輸出入拠点、大型船2隻が同時着岸可能
・中央自動車工業<8117>森田産業を買収、車補修部品輸出に注力
・ニデック<6594>インドに冷却機器部品の新工場、来年稼働
・ユシロ<5013>チラー冷却水を長寿命化、添加剤、半年間無菌に
・コメ兵HD<2780>Jフロントと大丸東京店にブランド買取店、富裕層取り込み
・セイノーHD<9076>物流業界の外国人活躍支援で新組織
・ロート製薬<4527>台湾バイオ企業と提携、再生医療拡大


☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:30 6月全世帯消費支出(予想:前年比+2.7%、5月:+4.7%)
・08:50 6月経常収支(予想:+1兆8037億円、5月:3兆4364億円)

<海外>
・特になし

<ST>

日経平均VIは低下、業績や関税への警戒感が後退 [注目トピックス 市況・概況] 2025/08/08 14:13
東京為替:ドル・円は変わらず、日本株はやや失速 [注目トピックス 市況・概況] 2025/08/08 14:05
米国株見通し:伸び悩みか、インフレ圧力を意識 [注目トピックス 市況・概況] 2025/08/08 14:01
日経平均は832円高、3連休前に上値追いには慎重なムードも [注目トピックス 市況・概況] 2025/08/08 13:53
東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見 [注目トピックス 市況・概況] 2025/08/08 13:39


 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/08/07 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   2,151 銘柄
1,067 銘柄   売り
 
 
 
9432 NTT 買い転換
4519 中外製薬 買い転換
4568 第一三共 売り転換
8591 オリックス 買い転換
4543 テルモ 売り転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS