フィスコニュース
東京為替:ドル・円は小じっかり、日本株高で
2025/09/12 12:08
*12:08JST 東京為替:ドル・円は小じっかり、日本株高で
12日午前の東京市場でドル・円は小じっかりの値動きとなり147円12銭から147円48銭までやや値を上げた。日経平均株価の堅調地合いで円売りが強まり、主要通貨を押し上げた。自民党総裁選の候補者をにらみ、日銀利上げ観測後退も広がりやすい。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円12銭から147円48銭、ユ-ロ・円は172円63銭から172円92銭、ユ-ロ・ドルは1.1724ドルから1.1740ドル。
【要人発言】
・加藤財務相
「物価高対策、政府が持つツールで対応するのは当然」
「物価高対策、政策手段で政府と日銀は役割を分担」
「自民党総裁選、出馬については熟慮している状況」
「日米為替声明は、従来のG7などの議論やコミットメントがベースとなっている」
「為替水準に関してベッセント米財務長官との間で議論は出ていない」
「為替の無秩序な動きはもともと定義決められるものではない」
<TY>
12日午前の東京市場でドル・円は小じっかりの値動きとなり147円12銭から147円48銭までやや値を上げた。日経平均株価の堅調地合いで円売りが強まり、主要通貨を押し上げた。自民党総裁選の候補者をにらみ、日銀利上げ観測後退も広がりやすい。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円12銭から147円48銭、ユ-ロ・円は172円63銭から172円92銭、ユ-ロ・ドルは1.1724ドルから1.1740ドル。
【要人発言】
・加藤財務相
「物価高対策、政府が持つツールで対応するのは当然」
「物価高対策、政策手段で政府と日銀は役割を分担」
「自民党総裁選、出馬については熟慮している状況」
「日米為替声明は、従来のG7などの議論やコミットメントがベースとなっている」
「為替水準に関してベッセント米財務長官との間で議論は出ていない」
「為替の無秩序な動きはもともと定義決められるものではない」
<TY>




