フィスコニュース


東京為替:ドル・円はしっかり、夕方にかけて堅調

*17:21JST 東京為替:ドル・円はしっかり、夕方にかけて堅調
12日の東京市場でドル・円はしっかり。日経平均株価の強含みで円売りが先行し、147円12銭から147円半ばまで値を切り上げた。午後は米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ観測で失速も切り返す展開で、147円72銭まで上値を伸ばした。
・ユ-ロ・円は172円63銭から173円29銭まで上昇。
・ユ-ロ・ドルは1.1720ドルから1.1747ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値44,803.30円、高値44,888.02円、安値44,548.57円、終値44,768.12円(前日比395.62円高)
7時時点:ドル・円147円60-70銭、ユ-ロ・円173円20-30銭
【経済指標】
・英・7月鉱工業生産:-0.9%(予想:前月比0.0%、6月:+0.7%)
・英・7月商品貿易収支:-222.44億ポンド(予想:-217億ポンド、6月:-221.56億ポンド)
【要人発言】
・エスクリバ・スペイン中銀総裁
「GDP成長は緩やかであり、競争力が課題」
「インフレ目標は達成済み」
・ミュラー・エストニア中銀総裁
「現在の金利水準は適切である」
「金利は経済回復を支援する役割を果たしている」
・カザークス・ラトビア中銀総裁
「インフレは良い位置にある」
「会合ごとに決定するアプローチが引き続き正しい方針」
「ECBとして事前に決めた政策経路は存在しない」
「インフレや経済のリスクは依然として高いが、ECBの予測は6月とほぼ同じ状況」
・ビルロワドガロー仏中銀総裁
「インフレの上振れリスクは下振れリスクよりも低い」
「今後の会合でさらなる利下げの可能性」
・加藤財務相
「物価高対策、政府が持つツールで対応するのは当然」
「物価高対策、政策手段で政府と日銀は役割を分担」
「自民党総裁選、出馬については熟慮している状況」
「日米為替声明は、従来のG7などの議論やコミットメントがベースとなっている」
「為替水準に関してベッセント米財務長官との間で議論は出ていない」
「為替の無秩序な動きはもともと定義決められるものではない」





<TY>

NY外為:ドル反発、米長期金利上昇 [注目トピックス 市況・概況] 2025/09/12 22:24
欧州為替:ドル・円は失速、クロス円も伸び悩み [注目トピックス 市況・概況] 2025/09/12 20:13
欧州為替:ドル・円は上昇一服、節目を意識 [注目トピックス 市況・概況] 2025/09/12 19:29
欧州為替:ドル・円はしっかり、148円に接近 [注目トピックス 市況・概況] 2025/09/12 18:23


 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/09/11 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,217 銘柄
1,933 銘柄   売り
 
 
 
8306 三菱UFJFG 売り転換
9984 ソフトバンクG 買い転換
8316 三井住友FG 売り転換
8766 東京海上H 売り転換
6503 三菱電機 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS