フィスコニュース


前日に動いた銘柄 part2 クオリプス、リベルタ、さくらインターネットなど

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 クオリプス、リベルタ、さくらインターネットなど
銘柄名<コード>21日終値⇒前日比
KADOKAWA<9468> 4170 -218
ソニーの買収検討で足元急伸した反動強まる。

ANYCOLOR<5032> 2160 -52
特に材料ないが20日の上ヒゲなどで上値の重さ意識も。

鳥居薬品<4551> 4665 -90
高値圏で利食い売りが集まる展開か。

さくらインターネット<3778> 4475 -230
エヌビディアが時間外取引で売り先行となり。

ソシオネクスト<6526> 2358.0 -68.5
野村證券では目標株価を引き下げ。

ディスコ<6146> 42380 +70
米エヌビディアの時間外売り先行で半導体製造装置軟調。

IHI<7013> 8721 -358
防衛関連の一角にも21日は売りが優勢。

九州電力<9508> 1420.5 -52.5
電力株売りの流れに押される格好で。

ローツェ<6323> 1761 -47
半導体製造装置株安の流れに連れ安。

三菱重工業<7011> 2310 -74
2400円レベルでの上値の重さなど意識で利食い優勢か。

KOKUSAI ELECTRIC<6525> 2195.0 -82.0
野村證券での目標株価引き下げもマイナス視。

PKSHA Technology<3993> 3480 -120
25日線が上値を抑える展開に。

アドバンテスト<6857> 9385 -156
米エヌビディアは好決算発表も時間外取引で売り先行。

リミックスポイント<3825> 336 +63
総額5億円の暗号資産追加購入が完了と。

IMV<7760> 939 +63
防衛関連の一角として直近で人気化の反動。

リベルタ<4935> 1031 -156
連日の株価上昇で過熱警戒感が強まる。

アクセルM<3624> 120 +2
米国国立衛生研究所から60万ドルの助成金獲得。

アジャイル<6573> 112 +7
韓国KOSDAQ上場の化粧品メーカーVTと業務提携。

セルシード<7776> 565 -10
20日ストップ高で利益確定売り。

オルツ<260A> 659 -14
AI技術を活用した不動産マッチング事業開始で20日ストップ高。
21日も上昇して始まるが失速。

コンフインタ<7374> 1638 -2
25年3月期純利益予想を上方修正で20日買われる。21日は人気離散。

DWTI<4576> 104 -8
緑内障治療剤の臨床試験主要結果を引き続き材料視するが長い上ひげに。

ペットゴー<7140> 765 -5
発行済株式数の3.33%上限の自社株買い発表で20日買われる。
21日は売り買い交錯。

クオリプス<4894> 5680 +705
PMDAに臨床関連申請資料の一部提出、承認申請の思惑で20日ストップ高。
21日も買い人気継続。

GMO-FG<4051> 6920 -610
200日線を明確に上抜けず先高期待萎む。

シンバイオ製薬<4582> 242 +4
第66回米国血液学会年次総会で発表へ。




<CS>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/05/07 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   2,050 銘柄
1,123 銘柄   売り
 
 
 
4519 中外製薬 売り転換
9434 ソフトバンク 売り転換
4502 武田薬品工業 売り転換
7182 ゆうちょ銀行 買い転換
1925 大和ハウス工業 売り転換



注目コラムランキング

 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS