フィスコニュース


スカラ---2Q増収・各段階利益が黒字化、DX事業が好調に推移

*14:49JST スカラ---2Q増収・各段階利益が黒字化、DX事業が好調に推移
スカラ<4845>は14日、2025年6月期第2四半期(24年7月-12月)連結決算(IFRS)を発表した。Non-GAAP指標に基づく売上収益が前年同期比3.9%増の48.03億円、営業利益が3.01億円(前年同期は1.63億円の損失)、税引前利益が2.90億円(同1.77億円の損失)、親会社の所有者に帰属する中間利益が2.00億円(同1.57億円の損失)となった。

国際会計基準(IFRS)に基づく、DX事業の売上収益は前年同期比9.5%増の24.79億円、セグメント利益は4.32億円(前年同期は1.06億円の損失)となった。スカラコミュニケーションズでは、既存サービスが堅調に推移しているとともに、WEBサービスの大型案件リリース、新規SaaS開発やソリューションサービス型のエンタープライズ案件の獲得、共同開発等が順調に進んでいる。また、エンジニアの人材事業は、売上収益に寄与している。エッグでは、ふるさと納税事業のBPO業務受託及び業務遂行が計画通り進行した。ヘルスケア事業は、自治体のフレイル予防事業案件の獲得と事業浸透が進んでいる。

人材事業の売上収益は同6.8%減の4.53億円、セグメント利益は同63.4%減の0.47億円となった。採用支援サービス事業では、26年卒学生向けイベントの出展ニーズが新規/既存企業を問わず高い状態を維持、販売単価も上昇している。一方で、新規会員獲得数の低下及び今期における人材紹介の成約率が減少した。

EC事業の売上収益は同0.9%減の11.28億円、セグメント利益は同6.5%増の1.57億円となった。トレーディングカードゲーム(TCG)の中核タイトルの売上は順調に推移しているが、前期活況を呈した一部タイトルの一時的ブームが落ち着いた状況となった。一方で、配送業務の効率化とオペレーションコストの抑制により、生産性が向上した。

金融事業の売上収益は同2.9%増の6.24億円、セグメント損失は0.89億円(同1.26億円の損失)となった。新商品「いぬとねこの保険 ネクスト/ライト/ミニ」の販促活動の強化、マーケティング施策を継続している。広告費と保険金支払いが増加した一方で、前期比の新規契約件数及び保有契約件数は順調に増加傾向にある。また、新商品の販売により、解約率も大きく改善した。

インキュベーション事業の売上収益は同6.0%減の1.16億円、セグメント損失は0.84億円(同1.27億円の損失)となった。ソーシャル・エックスでは「逆プロポ」各種サービスを通じて、官民共創による社会課題解決型の新規事業創出を支援している。スカラでは、主にグロースフェーズの上場企業に対し、共創型M&Aサービスを実施しており、成約に係る成功報酬の獲得があり、収益化を果たしている。




<NH>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/04/30 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   2,450 銘柄
656 銘柄   売り
 
 
 
9433 KDDI 売り転換
9434 ソフトバンク 売り転換
4661 OLC 売り転換
7532 PPIH 買い転換
4091 日本酸素H 売り転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS