フィスコニュース


ワイヤレスゲート Research Memo(1):2024年12月期は36.0%の営業増益で着地

*11:01JST ワイヤレスゲート Research Memo(1):2024年12月期は36.0%の営業増益で着地
■要約

ワイヤレスゲート<9419>は、大手通信キャリアの通信網を借り受けて、顧客ニーズに応じた(無線)通信サービスと、通信サービスの価値を高める周辺サービスを提供している企業である。ワイヤレス・ブロードバンド関連事業の単一セグメントだが、売上高については「ワイヤレスゲートWi-Fi事業※」と「デジタルマーケティング事業」に区分されている。

※ 決算短信では「通信事業」と開示されている。

1. 2024年12月期の業績概要
2024年12月期の業績は、売上高8,462百万円(前期比0.2%減)、営業利益305百万円(同36.0%増)、経常利益301百万円(同33.5%増)、当期純利益283百万円(同17.7%増)となった。WiMAXサービスにおいて発生した一時的な法人顧客の大口解約により、売上高は計画を若干下回った。しかし、デジタルマーケティング事業における新サービス開始時期の変更から、関連費用の発生が2025年12月期にずれ込んだこと等から各利益は計画を上回った。減収となったが、売上総利益率は前期比で3.0ポイント改善、売上総利益は同6.0%増となった。販管費は新サービスの開始がずれ込んだこともあり同4.3%増に留まったことから、営業利益は前期比で大幅増益となった。

2. 2025年12月期の業績見通し
2025年12月期の業績は、売上高9,000百万円(前期比6.4%増)、営業利益220百万円(同28.0%減)、経常利益220百万円(同26.9%減)、当期純利益200百万円(同29.6%減)を見込んでいる。売上高は、ワイヤレスゲートWi-Fi事業は前期並みを見込むが、インバウンド向けを中心にデジタルマーケティング事業は大幅増を予想している。一方で、前期からずれ込んだ新規事業関連の費用や将来に向けた先行投資費用が発生することから営業利益以下の利益は減益予想となっている。足元は減益予想だが、将来に向けての先行投資によるもので懸念される内容ではない。

3. 中期経営計画
同社は2026年12月期を最終年度とする中期経営計画を発表している。事業を成長軌道へ回帰させることを至上命題とし、2025年12月期後半から2026年12月期を「成長投資フェーズ」と定め、ワイヤレスゲートWi-Fi事業では「増収増益の体質確立」、デジタルマーケティング事業では「M&A及びe-SIM販売で成長加速」を遂行する計画だ。定量的目標として、2026年12月期に売上高100億円以上(うちワイヤレスゲートWi-Fi事業90億円以上、デジタルマーケティング事業10億円以上)、営業利益5億円以上を掲げている。成長領域であるデジタルマーケティング事業への投資を加速することで、この目標を達成する計画だ。昨今のインバウンドの増加を考えれば、十分に達成可能な目標と弊社では見ており、今後の動向に注目したい。

■Key Points
・通信事業(ワイヤレスゲートWi-Fi事業)とデジタルマーケティング事業が2本柱
・2024年12月期は36.0%の営業増益。2025年12月期は先行投資で減益予想も、デジタルマーケティング事業は大幅増収を見込む
・中期経営計画で2026年12月期に売上高100億円以上、営業利益5億円以上を目指す

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)



<HN>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/05/07 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   2,051 銘柄
1,123 銘柄   売り
 
 
 
4519 中外製薬 売り転換
9434 ソフトバンク 売り転換
4502 武田薬品工業 売り転換
7182 ゆうちょ銀行 買い転換
1925 大和ハウス工業 売り転換



注目コラムランキング

 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS