フィスコニュース


大研医器:研究開発型医療機器メーカーで吸引器関連では国内トップシェア、配当利回り4%超え

*14:15JST 大研医器:研究開発型医療機器メーカーで吸引器関連では国内トップシェア、配当利回り4%超え
大研医器<7775>は、製販一貫で独創的な製品を創り出す研究開発型医療機器メーカー。主に麻酔関連、病院感染防止関連製品の企画開発・製造販売を行っている。吸引器、持続注入器では国内トップシェアで、独自開発の吸引器(フィットフィックス・キューインポット)のシェアは2022年度で73%、持続注入器(シリンジェクター)は35%を占めている。300以上の病床数を持つ大手病院中心に全国の営業拠点より同社の営業マンが直接営業を実施しており、納入先は2,000病院を超えている。病院への直接営業を実施することで、製品を売り込むだけでなく、毎日現場の声を直接聞くことができるため、様々なアイデアから製品開発につなげている。

同社は単一セグメントだが、5つの製品群に分類している。主力は、フィットフィックスやキューインポットを開発・販売する吸引器関連(2025年3月期上期売上構成比64.2%)と、シリンジェクターやバルーンジェクター・PCA装置を開発・販売する注入器関連(同22.7%)である。そのほか、電動ポンプ関連(同2.1%)、手洗い設備関連(同6.0%)、気管支ブロッカーチューブやダブルルーメン気管支チューブを販売するその他(同5.0%)に分けられている。

2025年3月期第3四半期累計の売上高は7,665百万円(前期比3.5%増)、営業利益は1,315百万円(同6.3%増)で着地した。キューインポット(吸引器関連)及びクーデックエイミーPCA(注入器関連)の販売が好調に推移したようだ。ただ、為替影響によって仕入コストが増加していて、業績拡大が続いているものの、利益の圧迫要因となっている。対策としては、海外生産を維持しながら生産の国内回帰を図っていくようだ。通期の売上高は10,100百万円(前期比3.6%増)、営業利益は1,500百万円(同4.0%増)を見込んでいる。

同社は中長期の戦略骨子として成長の4本柱を立てている。1本目は、フィットフィックス・シリンジェクター・バルーンジェクターの特許切れに伴って、「改良バイロン」や「エイミー」へ置き換えを図っていく。「改良バイロン」は複数の医療機関にてマーケットトライアル実施中、「エイミー」はさらなる拡大に向けて院内システム連携強化を推進。エイミーPCAの売上推移では、直近2Q売上実績比で6割増となっている。2本目は、既存事業を補完する役割として、エイミー化学療法向け展開(抗がん剤投与)において薬事申請済、来年度上市予定となっている。3本目は、エイミーの海外市場拡販となる。エイミーの国内市場規模は60億円である一方で、海外市場は市場規模300億円と拡大余地が大きい。MDRを2024年度取得予定だったが、遅延しており、現在はMDR取得に向けて戦略再構築中となっている。最後の4本目は、新分野新製品開発となる。マイクロポンプの基礎技術の応用により多領域へ展開する方針で、長期的新製品開発への布石としてマイクロポンプ基礎技術への投資を強化していく。内科領域のインシュリンポンプ(糖尿病治療)の市場規模は300億円を超えており、こちらも市場規模は大きい。

そのほか、株主還元では、安定的かつ積極的な利益還元配当性向60%以上の利益還元を実施していく方針である。配当利回りは4%を超えの水準で、業績が底堅い研究開発型医療機器メーカーとして、今後の動向に注目しておきたい。



<HM>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/04/10 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   379 銘柄
2,847 銘柄   売り
 
 
 
7203 トヨタ自動車 売り転換
9983 ファーストリテ 買い転換
9432 日本電信電話 買い転換
9434 ソフトバンク 売り転換
6857 アドバンテスト 買い転換



注目コラムランキング

 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS