フィスコニュース


ラキール:ワタキューセイモアによる統合型人事システム「LaKeel HR」採用を発表、営業強化施策の進捗を確認

*12:44JST ラキール:ワタキューセイモアによる統合型人事システム「LaKeel HR」採用を発表、営業強化施策の進捗を確認
ラキール<4074>は、医療・福祉関連サービス大手ワタキューセイモア株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:村田 清和、以下「ワタキューセイモア」)より、統合型人事システム「LaKeel HR」を受注したと発表している。

足もとでラキールは、日本住宅ローン、東京製綱、カルビーからのサービス受注を相次いで発表しており、営業強化の施策が実を結びつつあることがうかがえる。

■採用の決め手は「柔軟性」と「業務プロセスのシステム化」
ワタキューセイモアがLaKeel HRを採用した決め手は、「柔軟性」と「業務プロセスのシステム化」となる。医療・介護市場の規模拡大及び事業成長に伴う人事業務の課題解決のため、ワタキューセイモアは統合型人事システムのLaKeel HRを採用したようだ。

ワタキューセイモアの既存人事システムは 導入から約20年が経過しており、業務担当者のニーズに応えるために、機能をアドオンで開発し続け、複雑化し、ブラックボックスとなっていることが課題となっていた。加えて、個別最適でSaaSなどのシステム導入を進めたことで、データが分散し、タイムリーな連携ができず、手作業で集計作業をするなど、非効率な状態となっていた。運用面では拠点ごとに多数ルールが存在し、業務の標準化にも課題があった。

LaKeel HRは人事・給与・勤怠・タレントマネジメントなど、人事関連業務を1つのシステムで包括的に対応できる統合型の人事システムであり、各システムでバラバラに管理していた人事情報を一元管理することができる。マイクロサービスアーキテクチャを採用し、機能を部品化し組み合わせて構築しているため、制度変更や法改正に伴うシステムの改修において「柔軟性」が優れている。LaKeel Process Managerをセットで活用することで、「業務プロセスをシステム化」し、属人化を排除しながら人事業務の標準化を図りオペレーションコストの削減を実現できる。

ラキールはコンサルティングチームが要件整理からシステム導入後の業務改善までサポートできることから、継続的な成長を支える人事プラットフォームとして長期的に活用できることも評価されたようだ。

■導入後のシステム構成
LaKeel HRを導入することにより、これまで6つのシステムを活用して行っていた業務を3つのシステムで対応することが可能となり、他システムともAPIで連携することで、これまでバラバラで管理していた人事情報が一元管理管理され、データ活用も容易になる。



<HM>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/05/22 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,053 銘柄
1,901 銘柄   売り
 
 
 
6501 日立製作所 売り転換
6098 リクルートH 売り転換
4519 中外製薬 売り転換
8001 伊藤忠商事 売り転換
9613 NTTデータG 売り転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS