フィスコニュース


29日の新興市場見通し: 軟調、利益確定売り優勢か

*08:26JST 29日の新興市場見通し: 軟調、利益確定売り優勢か
本日29日の新興市場は軟調な展開が想定される。昨日28日の米国株式市場で、ダウ平均は244.95ドル安(-0.58%)の42,098.70ドルと反落。前日の大幅高の反動に加え、取引終了後のエヌビディアの決算発表を控え様子見姿勢が強まり、ダウ平均はじり安、ナスダック総合指数は前日の終値近辺でのもみ合いが続いた。5月開催分のFOMC議事要旨では、関税の影響を見極めるまで政策金利変更には慎重な姿勢が改めて示されたが、相場の反応は限定的だった。今日の新興市場は売りが優勢の展開となりそうだ。昨日の米株式市場で主要指数が下落したことが東京市場の株価の重しとなる。また、海外市場で米長期金利が強含みの展開となったことも新興市場で投資家
心理を慎重にさせるだろう。さらに、東証グロース市場指数は昨日までの3日続伸で4%近く上昇したことから、高値警戒感が強まっており、利益確定売りが出やすいと見られる。一方、昨日の米株式市場の取引終了後に発表された米エヌビディアの決算を受け、同社株が時間外取引で上昇したことは東京市場全体の安心感となるが、今日の新興市場は利益確定売り優勢の展開が想定される。

個別では、25年9月期業績予想を上方修正したcotta<3359>、株主優待制度を導入すると発表したINFORICH<9338>、急性期脳梗塞を適応症とするTMS-00(JX10)の第2/第3相臨床試験「ORION」に関する情報が米国の臨床試験データベースClinicalTrials.govに登録・公開されたと発表したティムス<4891>、動物の筋肉からアミノ酸の一種「D-スレオニン(D-Thr)」を世界で初めて検出したと発表したHMT<6090>、連結子会社である売れるD2C業界M&A社がM&A仲介・アドバイザリー事業を展開するエムレイスと戦略的業務提携を締結したと発表した売れるG<9235>、AI技術とX線検査技術を融合した新製品をリリースすると発表したVRAIN<135A>、NTT Comと資本業務提携し第三者割当による自己株式の処分を行うと発表したエクサウィザーズ<4259>、グループ企業が新たなAgentforce導入・活用支援サービスの提供を開始すると発表したバーチャレク<6193>などが注目されそうだ。一方、25年8月期個別業績予想を下方修正し連結業績予想を公表したFIXER<5129>などは軟調な展開が想定される。




<CS>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/07/22 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,475 銘柄
1,601 銘柄   売り
 
 
 
8306 三菱UFJFG 買い転換
8316 三井住友FG 買い転換
4519 中外製薬 売り転換
2914 日本たばこ産業 買い転換
6503 三菱電機 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS