フィスコニュース
ダイナミックマッププラットフォーム---総務省「自動運転レベル4トラック実証」に参画
2025/07/22 13:44
*13:44JST ダイナミックマッププラットフォーム---総務省「自動運転レベル4トラック実証」に参画
ダイナミックマッププラットフォーム<336A>は6月26日、令和7年度総務省事業「新東名高速道路の一部区間における自動運転レベル4トラック実証と連携したV2N通信を用いたユースケース実証に関する検討」に参画すると発表した。本事業は、産業革新力強化法に基づく特定実証事業に位置付けられており、自動運転レベル4の実現に向けたV2N(車両とネットワーク間)通信技術の有効性を検証することを目的としている。
同社は、本事業においてダイナミックマップデータを受信して可視化するアプリケーションの構築、実証および有効性評価を実施する。ダイナミックマップデータは、同社が有する高精度3次元地図データと安心・安全な自動運転をサポートするための様々な情報を重ね合わせたもので、先読み情報も含まれる。本事業では、先読み情報をV2Nの通信環境下で自動運転に必要なサービスレベルで安定して送信可能かどうかを検証する。
同社は本事業を通じて、ダイナミックマップデータ提供による新たな付加価値の創出を目指すとともに、V2N通信の社会実装を加速させ、自動運転レベル4の早期実現に貢献する。
<AK>
ダイナミックマッププラットフォーム<336A>は6月26日、令和7年度総務省事業「新東名高速道路の一部区間における自動運転レベル4トラック実証と連携したV2N通信を用いたユースケース実証に関する検討」に参画すると発表した。本事業は、産業革新力強化法に基づく特定実証事業に位置付けられており、自動運転レベル4の実現に向けたV2N(車両とネットワーク間)通信技術の有効性を検証することを目的としている。
同社は、本事業においてダイナミックマップデータを受信して可視化するアプリケーションの構築、実証および有効性評価を実施する。ダイナミックマップデータは、同社が有する高精度3次元地図データと安心・安全な自動運転をサポートするための様々な情報を重ね合わせたもので、先読み情報も含まれる。本事業では、先読み情報をV2Nの通信環境下で自動運転に必要なサービスレベルで安定して送信可能かどうかを検証する。
同社は本事業を通じて、ダイナミックマップデータ提供による新たな付加価値の創出を目指すとともに、V2N通信の社会実装を加速させ、自動運転レベル4の早期実現に貢献する。
<AK>




