フィスコニュース


ファブリカ Research Memo(1):本業は堅調に推移する見込み

*12:01JST ファブリカ Research Memo(1):本業は堅調に推移する見込み
■要約

ファブリカホールディングス<4193>は、法人向けSMS(ショートメッセージ)配信サービス「メディアSMS」と自動車販売業務支援システム「symphony(シンフォニー)」を主軸に、「デジタルの力で新たな価値を創造し、あらゆる組織と人々に貢献する」をミッションに掲げ、テクノロジーによる社会課題の解決に取り組んでいる。1992年創業、本社所在地は東京都港区である。

1. 2025年3月期の業績概要
2025年3月期の業績は、売上高9,206百万円(前期比12.8%増)、営業利益1,106百万円(同3.3%増)、経常利益1,116百万円(同2.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益331百万円(同50.8%減)となった。売上高は全セグメントで増収を示し、2ケタ成長に回帰する堅調な伸びを示した。前期と同様に投資フェーズと同社は位置付けているなか、オートサービスグループにおいて貸倒引当金を計上したことが響き、営業利益は小幅な増益に留まった。当期純利益は投資有価証券評価損360百万円、減損損失58百万円などの特別損失の計上で減益となった。

2. 2026年3月期の業績見通し
2026年3月期の会社計画は、売上高が前期比5.9%増の9,750百万円、営業利益が同9.6%減の1,000百万円、経常利益が同11.3%減の990百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が同74.9%増の580百万円を予想している。売上高は堅調に推移するものの、投資フェーズが続くため、営業利益は減益を見込む。一方、純利益の増益は一過性要因の解消によるものである。主力のビジネスコミュニケーション事業の売上高は前期比7.5%増の6,150百万円、営業利益は同0.1%減の1,555百万円を見込む。売上高は堅調に推移するものの、営業利益はほぼ横ばいを計画している。

3. 中長期の取り組み
持続的な企業価値向上のため、成長投資を積極的に実行する方針である。事業投資とM&A、株主還元が投資対象となる。事業投資は新規サービスの開発と既存事業領域を対象とし、新規サービスはおもにAI技術を活用したサービス開発に重点投資する見込み。AI事業における音声AIプラットフォーム「project: On(プロジェクト・オン)」は、音声AIが顧客対応や情報提供、手続き案内を24時間多言語で自動化し、人的コスト削減と顧客満足度向上を狙い、2026年3月期リリースに向けて開発が進められている。既存事業領域は、オートモーティブプラットフォーム事業においては、自動車整備業務に特化した見積書・請求書を作成・管理する業務システム「Quicar(クイッカー)」、中古車業者間取引のマーケットプレイスのサービスを2026年3月期リリース予定で、自動車アフターマーケット※領域での事業展開を推進し、潜在顧客の拡大を目指す。事業投資は、連結の営業黒字を確保する範囲内で投資する考えである。

※ 新車販売後に発生する様々な事業の総称であり、中古車事業(中古車小売、中古車輸出、中古車買取、オートオークション)、自動車賃貸事業(オートリース、レンタカー、カーシェアリング)、自動車部品・用品事業(カー用品、補修部品、リサイクル部品(中古・リビルト))、自動車整備事業(自動車整備、自動車整備機器)、その他関連サービス事業(自動車保険、ロードサービス)を含む。

■Key Points
・2025年3月期は一過性要因が重なり、利益を圧迫
・2026年3月期は本業堅調も、投資フェーズにより利益は抑制
・事業投資、M&A、株主還元に重点投資し、持続的な企業価値向上を目指す

(執筆:フィスコ客員アナリスト 星 匠)



<HN>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/09/11 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,217 銘柄
1,933 銘柄   売り
 
 
 
8306 三菱UFJFG 売り転換
9984 ソフトバンクG 買い転換
8316 三井住友FG 売り転換
8766 東京海上H 売り転換
6503 三菱電機 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS