フィスコニュース


三和HD Research Memo(1):シャッターやドアを中心にグローバルに事業展開。2025年3月期は過去最高業績

*11:01JST 三和HD Research Memo(1):シャッターやドアを中心にグローバルに事業展開。2025年3月期は過去最高業績
■要約

三和ホールディングス<5929>はシャッター、ドアの分野でグローバルに事業展開しており、日本での市場シェアはトップである。また、欧米ではM&Aを活用して業容を拡大するとともに、アジアでも事業基盤の確立による収益貢献の拡大を図っている。さらなる発展を目指して、「中期経営計画2027」を推進する。

1. 2025年3月期の業績概要
2025年3月期の業績は、売上高662,380百万円(前期比8.4%増)、営業利益80,515百万円(同23.2%増)、経常利益84,015百万円(同29.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益57,512百万円(同33.0%増)と増収増益となった。売上高・利益ともに修正予想を上回り、過去最高を更新した。売上高は、日本・米州事業が堅調に推移し、円安効果もあって過去最高となった。営業利益も、日本では数量増や売価転嫁の浸透により、米州では数量増とコスト削減等により、過去最高を記録した。この結果、営業利益率は12.2%(同1.5ポイント上昇)となった。自己資本比率は60.2%、ROEは19.0%と、最新データである2024年3月期の東京証券取引所(以下、東証)プライム市場上場の全産業平均の自己資本比率33.3%、ROE9.6%を大きく上回る高い安全性と収益性を確保している。また、配当性向40.0%を目安にしていることから、年間配当金を106.0円(同28.0円増)へと大幅増配を実施し、株主重視の経営姿勢を示している。

2. 2026年3月期の業績見通し
2026年3月期の業績については、売上高654,000百万円(前期比1.3%減)、営業利益81,000百万円(同0.6%増)、経常利益82,700百万円(同1.6%減)、親会社株主に帰属する当期純利益58,000百万円(同0.8%増)と、おおむね横ばいを見込んでいる。売上高は、各地域とも数量増、売価転嫁を見込むが、円高の影響により円ベースでは減収を予想する。営業利益は、各地域での売価転嫁と、米州でのコスト削減を推進し、円高予想においても小幅な増益を見込む。この結果、営業利益率は12.4%(同0.2ポイント上昇)の見込みである。親会社株主に帰属する当期純利益は横ばいの予想ながら、配当方針をDOE(自己資本配当率)8%目安に変更することで、年間配当金は124.0円(同18.0円増)を予定している。自己株式の取得も公表し、株主還元に前向きな姿勢は変わらない。期初の業績予想は例年どおり慎重であり、想定以上の事業環境の悪化がなければ、超過達成する可能性が高いと弊社では見ている。

3. 新中期経営計画
2023年3月期から取り組んでいる長期ビジョン「三和グローバルビジョン2030」では、“高機能開口部のグローバルリーダーへ”を掲げ、「中期経営計画2024」(2023年3月期~2025年3月期)は、国内と米州事業がけん引し、各指標とも目標を大きく上回って着地した。続く「中期経営計画2027」(2026年3月期~2028年3月期)では、数値目標として売上高7,500億円(年平均成長率4.2%)、営業利益950億円(同5.7%)、ROE19.0%などを計画する。営業利益は、のれん償却前では初めて1,000億円の大台達成を目指す。これらの数値目標達成のための基本戦略として、1) 日本・米州・欧州のコア事業の強化、領域拡大、2) アジア事業の利益を伴う成長、3) 防災・環境対応製品とスマート化製品・サービスによる事業拡大、4) デジタル化とものづくり革新による生産性向上と能力増強、5) サステナビリティ経営の推進と人的資本経営の推進を掲げている。多岐にわたる意欲的な計画であるが、弊社では今後の進捗に注目している。

■Key Points
・シャッター、ドアのトップメーカーで、早くから海外展開にも積極的
・2025年3月期は増収増益で過去最高。高い安全性と収益性を維持
・配当性向の目安40.0%に従って、2025年3月期は106.0円(前期比28.0円増)と大幅増配を実施し、株主重視の姿勢を示す
・2026年3月期は円高の影響からおおむね横ばいの予想。配当方針をDOE8%目安に変更することで、引き続き増配(前期比18.0円増)の124.0円を予定
・「中期経営計画2024」は目標を大きく上回って着地。「中期経営計画2027」は、営業利益(のれん償却前)で初めて1,000億円の大台を目指す意欲的な目標

(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)



<HN>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/09/09 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,296 銘柄
1,894 銘柄   売り
 
 
 
7203 トヨタ自動車 買い転換
6758 ソニーG 買い転換
7974 任天堂 買い転換
9432 NTT 買い転換
8035 東京エレクトロン 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS