フィスコニュース
ケイファーマ---iPS創薬事業のALS治療薬における国内臨床試験開始
2025/08/07 13:51
*13:51JST ケイファーマ---iPS創薬事業のALS治療薬における国内臨床試験開始
ケイファーマ<4896>は6日、同社のiPS創薬事業における開発パイプラインであるKP2011(ALS(筋萎縮性側索硬化症)治療薬)に関し、アルフレッサ ホールディングス<2784>の子会社であるアルフレッサ ファーマによる日本国内での臨床試験がJapan Registry of Clinical Trial(jRCT)に2025年8月5日に登録されたことを発表した。
本臨床試験は、アルフレッサ ファーマが、患者の利便性やQOLの向上を目的として、同社と慶應義塾大学で進めてきたロピニロール塩酸塩徐放錠内服投与による第1/2a相試験を基に、ロピニロール塩酸塩の徐放錠剤(レキップCR錠)から新たに開発された徐放顆粒製剤(KA-2301)の薬物動態及び安全性を健常人を対象に確認するものである。また、食事の有無による薬物動態についても検討され、KA-2301とレキップCR錠の類似性が評価される。
アルフレッサ ファーマは、今回の臨床試験終了後、速やかに新製剤を用いた第3相試験を進める予定であり、治療薬の進展が期待される。
<ST>
ケイファーマ<4896>は6日、同社のiPS創薬事業における開発パイプラインであるKP2011(ALS(筋萎縮性側索硬化症)治療薬)に関し、アルフレッサ ホールディングス<2784>の子会社であるアルフレッサ ファーマによる日本国内での臨床試験がJapan Registry of Clinical Trial(jRCT)に2025年8月5日に登録されたことを発表した。
本臨床試験は、アルフレッサ ファーマが、患者の利便性やQOLの向上を目的として、同社と慶應義塾大学で進めてきたロピニロール塩酸塩徐放錠内服投与による第1/2a相試験を基に、ロピニロール塩酸塩の徐放錠剤(レキップCR錠)から新たに開発された徐放顆粒製剤(KA-2301)の薬物動態及び安全性を健常人を対象に確認するものである。また、食事の有無による薬物動態についても検討され、KA-2301とレキップCR錠の類似性が評価される。
アルフレッサ ファーマは、今回の臨床試験終了後、速やかに新製剤を用いた第3相試験を進める予定であり、治療薬の進展が期待される。
<ST>




