フィスコニュース


通信業界の現状とトレンド

*17:00JST 通信業界の現状とトレンド
通信業界の主戦場は変化しています。主要企業はNTT<9432>、KDDI<9433>、ソフトバンク<9434>の大手3大キャリアとなりますが、携帯・スマホ市場は人口減少と価格競争激化により成長が鈍化。政府の規制介入により料金引き下げ圧力が強まり、通信会社は「非通信市場」へのシフトを加速させています!

以下、簡単に投資家として押さえておきたい3つのポイントを紹介します!
ぜひ頭の片隅にでも置いておいてください。

(1)通信事業の課題
・回線はコモディティ化しやすく、価格競争が避けられません。
・政府の値下げ圧力(菅政権時代)によって既得権益構造が崩壊しました。
・契約数は増えても、顧客1人当たりの利用額(ARPU)は年々下落しています。

(2)新たな成長分野(2本柱)
・総合生活プラットフォーマー(BtoC)
スマホユーザー基盤を活用し、決済・ポイント経済圏へ展開しています。MMD研究所が2024年に実施した調査(n=16,910人)によると、PayPay(ソフトバンク系)が利用率46%で優位に立っています。これに対して、d払いは16%、au PAYは11%と差が大きい状況です。

・DX/AIソリューション(BtoB)
通信キャリアの通信技術・顧客接点を活かした法人向けサービスです。

各社全てが通信事業者の強みである 「スマホユーザーとの接点」と「通信ケイパビリティ」をテコとしたサービスを展開しています!

(3)各社の非通信領域の成長
・大手3社の非通信事業は直近6年間で年率7〜11%成長(合計CAGR約9%)を続けています。
・ソフトバンクはCAGR11%、KDDIはCAGR13%、NTTはCAGR7%となっています。
・独占的というよりは、各社が競合しながら市場の拡大とともに成長している状況です。



<FA>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/08/28 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,031 銘柄
2,030 銘柄   売り
 
 
 
6861 キーエンス 買い転換
8031 三井物産 買い転換
6702 富士通 売り転換
8053 住友商事 買い転換
6752 パナソニックH 買い転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS