フィスコニュース


Jオイル Research Memo(1):2025年3月期は過去最高益を達成するなど、修正後の中期経営計画は順調に進捗

*11:01JST Jオイル Research Memo(1):2025年3月期は過去最高益を達成するなど、修正後の中期経営計画は順調に進捗
■要約

1. 油脂メーカー大手で、「おいしさ×健康×低負荷」をテーマに付加価値を提供
J-オイルミルズ<2613>は、(株)ホーネンコーポレーション、味の素製油(株)、吉原製油(株)の3社が統合して設立された油脂メーカー大手である。油脂事業では主に家庭用油脂、業務用油脂、ミールの製造・加工・販売を行い、スペシャリティフード事業において、乳系PBF部門では業務用マーガリン、食品素材部門ではスターチ製品や、トコフェロールなど大豆機能性素材、大豆シートなどの製造・加工・販売を行っている。あぶら、でんぷん、たんぱくなどの植物性原料に、独自の加工技術やアプリケーション技術を用いることで、従来の「おいしさ×健康」というテーマに“低負荷”を加えた付加価値を提供し、社会課題の解決への貢献を目指している。原料を輸入に依存しているため、海外の市況変動に影響されやすい収益構造だが、統合3社が培ったノウハウや技術に加え、3社が融合したからこそ発揮できる強みを基盤に、収益性と成長性の向上を図っている。

2. 三者三様の強みから、素材、技術力、顧客接点という強みに進化
同社の強みの源泉は、統合した3社がそれぞれ持っていた強みとそのシナジーにある。もともと味の素製油は油脂のおいしさ研究などに、ホーネンコーポレーションは原料を使い切る取り組みなどに、吉原製油は油種のバラエティなどに強みがあった。こうした三者三様の強みを掛け算することで、広範な商品カテゴリーの確立といった同社の特徴を醸成してきた。近年は、3社が統合から融合へとステージを引き上げたことで、スターチなどおいしさをデザインするために必要となる様々な素材、そうした素材を要素技術と組み合わせて長持ち機能など顧客の課題解決につなげる技術力、コンビニや外食など業務油脂から日本全国の一般飲食店まで幅広い顧客接点という強みを発揮している。

3. 修正後の第六期中期経営計画は順調に進捗
同社は、成長基盤の確立と成長加速によって持続的に成長するという2030年度の目指すべき姿に向け、2025年3月期を最終年度とする第六期中期経営計画を実行していた。しかしタイミング悪く、ウクライナ情勢の悪化に伴うさらなる原材料価格の急激かつ長期的な高騰や、新型コロナウイルスの影響による外食需要の低下、急速な円安など環境が大きく変化し、2022年3月期〜2023年3月期の利益水準が大きく低下した。このため、第六期中期経営計画を2年延長して見直しを行い、構造改革と収益基盤の強化、積極的な投資など成長に振った戦略を推進している。目標値も一部修正し、2027年3月期に営業利益110億円などを目指している。修正後は、2025年3月期に過去最高益を達成したほか、外部環境に応じた適正価格での販売や、業務用油脂の販売重量の拡大など、順調に進捗している。

4. スプレッドコントロールによる価格適正化などにより、2025年3月期は過去最高益を更新
2025年3月期の業績は、売上高230,783百万円(前期比5.5%減)、営業利益8,572百万円(同18.3%増)と統合後の最高益となった。収益改善の大きな要因は、スプレッドコントロールによる油脂汎用品の価格適正化、“低負荷”の長持ち油や業界別の課題を解消する「TXdeSIGN(R)」シリーズの堅調などにあり、在庫の抑制が進んだことで資産効率も改善した。2026年3月期については、売上高240,000百万円(前期比4.0%増)、営業利益9,000百万円(同5.0%増)と最高益の更新を見込んでいる。「おいしさ×健康×低負荷」をベースに成長戦略を加速する。なお、2026年3月期第1四半期の業績は、売上高56,290百万円(前年同期比3.8%減)、営業利益1,003百万円(同56.8%減)となっている。

■Key Points
・「おいしさ×健康×低負荷」をテーマに付加価値を提供する油脂メーカー大手
・素材、技術力、顧客接点という強みを活かして第六期中期経営計画を推進中
・2025年3月期は過去最高益を達成し、2026年3月期は収益改善により過去最高益更新を見込む

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田 仁光)



<HN>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/10/09 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   746 銘柄
2,533 銘柄   売り
 
 
 
9984 ソフトバンクG 買い転換
9433 KDDI 買い転換
6701 日本電気 売り転換
8801 三井不動産 売り転換
4578 大塚H 買い転換



注目コラムランキング

 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS