フィスコニュース


坪田ラボ---マイボーム腺機能不全治療薬TLM-001、Phase 2a試験移行

*11:05JST 坪田ラボ---マイボーム腺機能不全治療薬TLM-001、Phase 2a試験移行
坪田ラボ<4890>は9日、現在開発中のマイボーム腺機能不全(MGD)を伴うドライアイ治療薬TLM-001が、マルホと締結したライセンス契約に基づき、Phase 2a試験に移行したことを発表した。

これは、同社の成長戦略における重要な進展を意味し、ドライアイ市場における新たな治療法の登場に向けた大きな一歩である。

MGDを伴うドライアイは、涙液の油層が不安定になり、涙液が蒸発しやすくなることで引き起こされる疾患で、眼表面に炎症や不快感をもたらし、視機能低下や痛みを引き起こす。現在、患者数は国内外で増加しており、この疾患に対する治療法には高い医療ニーズが存在する。同社は、ビタミンD関連物質を用いてマイボーム腺機能を回復させる新しい作用機序を発見し、それを基にTLM-001を開発中であり、涙液油層の安定化を目指す治療薬として期待されている。

また、同社はマルホと提携し、TLM-001の日本、米国、欧州、アジアでの開発・商業化に関するライセンス契約を締結。Phase 2a試験への移行は、このプログラムの重要なマイルストーンであり、新たな治療選択肢を患者に提供するための重要なステップとなる。

今後、MGDを伴うドライアイは引き続き世界的に患者数が増加する見込みであり、同社はマルホと協力して、TLM-001の開発を加速し、新しい治療法を提供していく。また、このプログラムの進展は、同社の成長戦略において重要な要素となり、企業価値の向上にも寄与すると期待される。



<AK>



 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/10/09 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   747 銘柄
2,533 銘柄   売り
 
 
 
9984 ソフトバンクG 買い転換
9433 KDDI 買い転換
6701 日本電気 売り転換
8801 三井不動産 売り転換
4578 大塚H 買い転換



注目コラムランキング

 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS