業績トピックス
2024/12/13 17:30
VIS
(130A)
2024年12月期単体本決算経常見通し下方修正、赤字予想に。
【業績予想/決算速報】Veritas In Silico<130A>が12月13日に発表した業績予想によると、2024年12月期本決算の経常損益は前回予想(128百万円)から下方修正され、235百万円の赤字になる見通し。
決算期 | 月数 | 区分 | 発表日 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
202312 本 | 12 | 会社実績 | 2024/02/13 | 360 | 37 | 35 | 33 | |
202412 本 | 12 | 会社予想 | 2024/12/13 | 189 | -- | -235 | -238 | |
202412 本 | 12 | 従来予想 | 2024/11/13 | 676 | 144 | 128 | 108 | |
※単位は百万円、:今回会社から発表された内容
当社は、創薬プラットフォーム.. 全文を読む
当社は、創薬プラットフォーム ibVISを活用し、複数の製薬会社と共同でmRNA標的低分子創薬の研究を進めております。2024年2月13日付でお知らせした業績予想(以下「当初の業績予想」と表記)においては、2024年12月期中に新たな契約2件を獲得することを前提として、契約一時金等の事業収益予算を見積もっておりました。当該2件の契約獲得に向けた交渉は着実に進捗しているものの、契約締結は来年度(2025年12月期)中となる見通しとなったことから、2024年12月期業績予想の修正に至りました。■事業収益の見込 今年度(2024年12月期)中の獲得を想定していた、契約一時金収入を伴う新規契約2件 (収益見込額約4億9千万円)の締結が、経済条件等の契約内容の交渉に当初の想定より時間を要したことから来年度中となる見込です。これに伴いとにより、 当該契約獲得による契約一時金等の収入もは来年度の発生となります。これにより今年度の事業収益は当初予想より約4億9千万円減少し、189百万円(当初予想676百万円)となる見込みです。■ 損益の見込(営業利益)営業利益は、新規契約2件の獲得が来年度中となることによる事業収益の減少(約4億9千万円の減益要因)、研究開発費など販売費及び一般管理費の発生が当初予想より少額に収まる見通しとなったこと(約1億3千万円の増益要因)等があり、これらを合わせて当初予想より約3億6千万円減少し、△ 2143 百万円の赤字(当初予想144百万円の黒字)となる見込みです。研究開発費は、獲得を見込んでいた新規契約2件に関連する研究開発活動が来年度中の開始となることにより、発生する費用は当初予想より約7千万円減少する見込です。また研究開発費以外の販売費および一般管理費においては、当社株式の新規上場に伴い発生を想定していた広告宣伝費等の一部費目にて、当初予想より少額の支出に納まる見通しとなり、発生する費用は約6千万円減少する見込です。●現状認識と収益挽回策等■ 現状認識当社のプラットフォーム型ビジネスにおいて、現在進行中の国内製薬会社各社との共同創薬研究は、複数のマイルストーン達成や化合物探索などの創薬研究が進展する等の成果が見られ、各々順調に進捗しており、当社が営むプラットフォーム型ビジネスの事業性や収益性に不具合は生じていないものと考えられます。そのうえで、今般の業績見通しの修正は、今年度中の獲得を見込んでいた新規契約2件の締結時期が来年度中となる“時期ずれ”が主因と当社では分析しております。■ 損益挽回策今年度中の獲得を見込んでいた新規契約2件の契約獲得に向けた交渉は着実に進捗しており、来年度中の獲得に注力します。これに加えて、共同創薬研究契約獲得の目安としている秘密保持契約数は、本日時点において海外の製薬会社3社を含む合計7社(2023年12月期末時点より3社増)と増加しており、引き続き顧客化に向けた取り組みを着実に進めます。来年度は、今年度の獲得を見込んでいた2件に加えて複数の新規契約(目標合計4件)、2026年度以降も引き続き、各年度毎に複数の新規契約獲得に取り組みます。あわせて、将来締結するものも含め、共同創薬研究を着実に進捗させることにより、今後将来の複数年度にわたり得られる事業収益の拡大を図る方針です。■ 中長期的な株式価値向上に向けた具体的な取組方針当社は、今後の中長期的な目標として、2030年を目途に『mRNA関連の創薬を主軸とし、研究開発・販売機能等を備えた「スペシャリティファーマ」としての地歩を確立すること』を目指しております。ここで言う「スペシャリティファーマ」とは、技術・地域・疾患等を限定した領域にて、特徴ある医薬品を社会に届ける中堅の製薬会社を指します。スペシャリティファーマへの道のりの第一段階として、当社はこれまで、創薬プラットフォームibVIS を活用したプラットフォーム型ビジネスの確立に注力し、収益基盤を固めました。複数の国内製薬会社とmRNA標的低分子創薬の共同創薬研究を実施し、その過程で得られた知見や実績が、プラットフォーム技術の向上と競合他社との差別化、ひいては収益の確保につながっております。スペシャリティファーマへの道のりの第二段階として、スペシャリティファーマへの移行を可能とする、株主価値のある会社への成長を進めてゆきます。具体的には、来年度より、これまでのプラットフォーム型ビジネスを進捗・拡大させて収益を確保しつつ、当社の株主価値向上に寄与する、自社独自のパイプラインの創出も行う、ハイブリッド型ビジネスに移行します。自社独自のパイプライン創出においては、核酸医薬品を中心に自社で創薬研究を進め、国内外のアカデミアや化学メーカーとの共同研究も活用することにより、効率的早期のパイプライン創出を目指します。これら収益挽回策及び中長期的な株式価値向上に向けた施策を各々着実に実行することにより、プラットフォーム型ビジネスにて共同創薬研究契約から得られる、今後将来の複数年度にわたる収入を拡大するとともに、パイプラインから期待される株式価値の創出により、中長期的な株式価値向上につなげる方針です。※ ご参考 ※当社では2025~2027年度の3ヶ年分の中期経営計画を、本日開催の取締役会にて可決しております。この中期経営計画における中長期的な株式価値向上に向けた方針、具体的な取組等の施策(成長戦略)については、本日付で公表した「事業計画及び成長可能性に関する説明資料」も併せてご参照ください。| 閉じる