業績トピックス

LINE

2024/02/05 12:30

ファンペップ (4881)
2023年12月期連結本決算経常見通し。赤字縮小を予想。

 【業績予想/決算速報】ファンペップ<4881>が2月5日に発表した業績予想によると、2023年12月期本決算の経常損益は対前年で20%赤字幅縮小の940百万円の赤字になる見通し。

決算期 月数 区分 発表日 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
202212 本 12 会社実績 2023/02/14 1 -1,169 -1,175 -1,172
202312 本 12 会社予想 2024/02/05 0 -994 -940 -933
202312 本 12 従来予想 2023/11/14 -- -- -- --

※単位は百万円、:今回会社から発表された内容


業績予想修正の理由:(適時開示より抜粋)

 2023年12月期(以下、「当期」)において、当社グループは、オーストラリアでの尋常性乾癬に対する抗体誘導ペプチドFPP003の第1/2a臨床試験を進めるとともに、新規パイプラインとして花粉症に対する抗体誘導ペプチドFPP004Xの前臨床試験を開始致しました。また、抗体誘導ペプチドの創薬プラットフォーム技術を用いて多様な疾患に対する新規パイプライン創出に向けた探索研究にも取り組みました。 このように事業を進めた結果、当期の連結業績予想は、事業収益0百万円(前期は事業収益1百万円)、営業損失994百万円(前期は営業損失1,169百万円)、経常損失940百万円(前期は経常損失1,175百万円)及び親会社株主に帰属する当期純損失933百万円(前期は親会社株主に帰属する当期純損失1,172百万円)の見込みとなりました。主な内容は、以下の通りです。 事業収益は、化粧品分野向け等の機能性ペプチド販売収入です。 当期は、医薬品分野の収入はありませんでしたが、次期(2024年12月期)以降は、新規提携を含む提携プロジェクトからの契約一時金や開発マイルストーン収入を計上する計画です。 事業費用は、前期比175百万円減少の994百万円を見込んでおります。そのうち、研究開発費は、SR-0379の第3相臨床試験費用等の減少により前期比231百万円減少の680百万円、その他の販売費及び一般管理費は前期比56百万円増加の313百万円を見込んでおります。 なお、単体業績予想は、連結業績予想とほぼ同様の内容を見込んでおります。 第3四半期決算短信公表時点(2023年11月14日付公表)においては、事業収益が研究開発の進捗状況や新規提携候補先等との交渉状況等に依存しており、その不確実性を考慮すると合理的に算定することが困難なため業績予想を公表しておりませんでしたが、2023年12月期における事業収益が上記の見込みとなったことなどから、業績予想を公表しました。 また、同決算短信おいては、当社グループの連結の研究開発費を700百万円、その他の販売費及び一般管理費を300百万円と見込んでおりましたが、概ね予想通りの着地となる見込みです。| 閉じる




同業種の業績トピックス

評価/日時/分類/会社名(証券コード)/見出し
関連情報
2025/05/22 22:46 武田薬品工業 (4502)
2025/05/22 22:46 ロート製薬 (4527)
2025/05/22 22:46 第一三共 (4568)
2025/05/21 22:46 サワイGH (4887)
2025/05/21 22:46 住友ファーマ (4506)

 
【重要】株予報/株予報Proを装った偽サイト、偽アカウント、偽広告にご注意ください

株予報/株予報Pro等の当社サービスを装ったり、当社の名を騙った偽サイト、偽アカウント、偽広告が確認されております。

偽サイト及び偽アカウントは、不正サイトへの誘導、個人情報の取得及び悪用、投資詐欺に遭う可能性がございますのでアクセスされないようにご注意ください。

当社では投資勧誘は行っておりません。LINEなどのSNSを利用した投資詐欺にご注意ください。

株予報 トレンドシグナル ®

2025/05/22 15:30 現在

(更新タイミング:翌営業日8時頃)

買い   1,053 銘柄
1,901 銘柄   売り
 
 
 
6501 日立製作所 売り転換
6098 リクルートH 売り転換
4519 中外製薬 売り転換
8001 伊藤忠商事 売り転換
9613 NTTデータG 売り転換



 
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社アイフィスジャパンは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社アイフィスジャパン及び情報提供者に帰属します。 TOPIX及び東証業種別株価指数の指数値及びそれらに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社の知的財産です。 本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
IFIS