業績トピックス
2025/09/12 16:00
関通
(9326)
2026年2月期連結中間決算、経常見通し上方修正、黒字予想に。
【業績予想/決算速報】関通<9326>が9月12日に発表した業績予想によると、2026年2月期中間期の経常損益(税引き前損益)は前回の赤字予想(-104百万円)から黒字予想に上方修正され、52百万円となる見通し。
決算期 | 月数 | 区分 | 発表日 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
202502 本 | 12 | 会社実績 | 2025/04/11 | 15,270 | -47 | -92 | -848 | |
202602 本 | 12 | 会社予想 | 2025/07/11 | 15,965 | 259 | 260 | 187 | |
![]() |
202508 中 | 6 | 会社予想 | 2025/09/12 | 8,660 | 72 | 52 | 62 |
202508 中 | 6 | 従来予想 | 2025/07/11 | 7,644 | -103 | -104 | -75 | |
※単位は百万円、:今回会社から発表された内容
2025 年 4 月 11 日に公表いたしました「2025 年2月期.. 全文を読む
2025 年 4 月 11 日に公表いたしました「2025 年2月期 決算短信[日本基準](連結)」に記載いたしました業績予想に対して、第2四半期(累計)連結業績は売上高・営業利益・経常利益・親会社に帰属する中間純利益とも順調に推移し上方修正となりました。[売上高]物流サービス事業において既存のお客様からの受託が大幅に増加したこと、及び IT オートメーション事業において自社在庫管理システム(WMS)であるクラウドトーマスを、新たに大手のお客様との大規模受託を締結したことにより、当初の想定以上に売上高は伸長しました。この結果、前回発表の予想より 1,016 百万円のプラスとなりました。[営業利益][経常利益] 営業利益は計画段階でサイバー攻撃の影響が残る想定で一定の損失を見込んでいましたが、売上高の伸長の影響も含めて、売上総利益が 180 百万円、計画を上回る形で推移しました。これは、回復に向けた取り組みが着実に成果を上げている結果といえると考えており、この影響で営業利益は黒字化いたしました。経常利益も同等の理由にて黒字に転じております。[親会社株主に帰属する中間純利益]3に記載している内容により、親会社株主に帰属する中間純利益は 137 百万円となる見込です。 なお、2026 年 2 月期の通期業績予想につきましては、中間期の実績は順調に推移しておりますが、下期は事業計画における利益貢献の比重が大きいため、全体への影響を慎重に見極めている段階です。 当社としましては、この好調な勢いを下期も継続できるよう、計画達成に向けて尽力してまいります。今後、開示が必要と判断した場合には、速やかに公表いたします。3.特別利益・特別損失の計上について 当社は 2024 年9月に受けたサイバー攻撃による被害に関する費用は基本的に 2025 年2月期に計上を完了しておりますが、お客様の被害に対する損害賠償への保険金による対応は継続しております。今第2四半期では、以下の通り計上しております。 特別利益: 受取保険金 380,529 千円 特別損失: 損害賠償金 323,273 千円 なお、お客様への損害賠償およびそれに対する保険金の受取は、第3四半期以降も発生する見込みです。これらの金額につきましても、確定次第速やかに開示いたします。| 閉じる
同業種の業績トピックス




